ホーム店長日記
店長日記
店長日記:288
«前のページ 1 ... | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 次のページ»
2014年12月09日


角砂糖で、商品名が[おめで糖]"おおぎ"と言うのでしょうか?横浜市の「三鶴精糖kk」が発売元のようです。「珈琲・紅茶一杯分に二個が適量です」と締めくくっています。
2014年12月04日


namaiki KiLala(晋遊舎)[写真1]
2008年4月[隔月刊発行]になっていますが(VOL.0)のパイロット版(発刊準備号)です[写真2]他に[予価\580]と販売価格も印刷されています。
内容はと言うと、表紙を開くと「目次が入ります」のページがあり、次のページから7ページ迄、記事の様な写真版が続きますが、後は白ページが続き、所々に見開きの記事見本があり、一部、広告が入りますが、隣のページは「白」ページと言った具合です[写真3]


検索したところ、既に「休刊(3冊程発行?)」したようです。うーん「お姫さま」スタイルは流行らなかった?将来、再ブレイクして「[幻のお姫様スタイルブック]発見!」なんて事になるのか?
2014年12月01日


[静岡市呉服町名店街]にある(?)手芸用品・洋裁材料店「マツナガ」の包み紙です。
きれいに折りたたんで、本の間に入っていました。
昔の人は「何かのために」この様に挟んで保存していましたが、殆ど使わずにいたのではないでしょうか?
2014年11月19日


高一時代・臨時増刊(1971/2/15=発行)[高校生活オールガイド]と銘打った号です。
裏に[特価五十円]と印刷されていますが、表紙には[贈呈]と印刷されていますので、売る為の値段では無いのか?
表紙には[吉沢京子(当時の青春もの女優)]とモデル?の男子が満開の桜をバックに写っています。記事の内容は、当時、流行していた、深夜放送のDJを紹介しているページがあり、ちょっと前に[ニッポン放送]株の話題の時に"ニッポン放送"の社長だった[亀渕昭信(カメちゃん)]が[オールナイトニッポン]土曜担当のDJ時代の写真と共に[峰岸達・イラスト]紹介されています(なつかし~!)
他には現在では[作家?に転向した]落合恵子(レモンちゃん)として紹介されています。
裏表紙には[SONY]カセットコーダー"マガジンマチックGO"の広告ですが、私はこのカセットと似たものを使っていた気がします(う~ん!?ラジオが付いていたかも)
ピアノ鍵盤タイプのボタンで、取り出しボタンを押すとまず透明の蓋が上がり、押切るとテープがガシャーンと飛び出して来ました。同じく、再生・停止等を押すとでかい音で反応していました。
2014年11月13日


前回、[虹の塔]のパンフレットが有りましたが、今回の「挟まっていた」物は「みんなの万国博」と言う、小冊子(50p前後)が、挟まっていました。裏にはゴム印で「長電観光株式会社」の印が有る物で、当時、配ったモノでしょうか?因みに、発行は、大阪の「日本辞書株式会社」で、定価\100と印刷されています。


なかを見ますと、「観覧推定時間一覧表」に[地方自治体館][三菱未来館][アメリカ館][チェコスロバキア館]に丸印が付いています(見学予定していたのか?)
又、見開きの「会場案内図」には[チェコスロバキア館=(レストラン・プラハ)][イギリス=(紅茶・ウイスキー)][フランス=(かたつむり・・)][インド=カレー]等に丸印と共に[書込み]が有ります(お土産や食事の予定?)
[観覧のしおり]等には[書込み]が無いので、このパンフレットを持って行ったのかは不明です。
2014年11月11日


主婦の友の'68/5月号付録「毎日の家事百科」の裏表紙
フクバ工業が発売していた「HOKY[ホーキー]」の広告ですが、これは、我家に有りました。一応、電気掃除機も有ったのですが、絨毯等に絡まった髪等を掃除する時、この[ホーキー]を使用していました。真ん中に「ブラシ」があり、隣のモデルの様に柄持って、押したり、引いたりして中のブラシを回転させてゴミを取り、本体内にゴミ受けがブラシの前後にあり、一杯になったら、ひっくり返してゴミ受けの止めをはずして、中のゴミを捨てる。電気も使わず結構ホコリもたたずに掃除が出来ていました。今でも売ってるのかな?

現在は、アメリカ製で「逆輸入」されているようです。
2014年10月14日


漢文のテスト用紙の紙片でしょうか?わら半紙にガリ版刷りのようです。
9=作者は後鳥羽上皇に仕えた。~「西洋紀聞」「読史余論」がある。と続いています。
答えは(検索・けんさくと・・=)でした。
裏には、鉛筆で「春野~大伴家持歌」を書かれています。

2014年10月09日


何かの型紙でしょうか?3枚挟まっていました。
[前][後][中央][わき][持出し]の鉛筆書きがあります。
何処かの包装紙を使っているようで、[TETSU(国鉄?)][ER/PAN=ディスカバージャパン(?)]か、の紙と[UNY/ユニー]の紙を接合しているモノもありました。


[UNY/ユニー]はスーパーマーケットの名前ですかね・
2014年10月01日


勝手に「トーア坊」と名づけたキャラクターですが、ちょっと違った姿が発見されたので、続きとして画像を掲載します
2014年09月28日


[フラッポーテープ手芸](日本ヴォーグ社/1970年発行)の裏表紙
高木糸業株式会社が(ベニヤーンレース糸・ナポレオン毛糸も)発売元になっています。今では、普通に使われている(ポリプロピレン)製ですが、この当時では「実用新案申請中」の新製品の手芸用テープだってようです。
2014年09月23日


命名紙と言うのでしょうか?和紙に墨で書かれた紙が3枚挟まっていました。
テレビの昭和時代以前の設定ドラマ等で、生まれたばかりの赤ん坊の居る部屋に、頑固爺が入って来て「この子の名前は「命名 ○○」に決定する!」と言って家族の前で宣言し、部屋に掲げる様な紙です。下には苗字と名前が書かれています。
2014年09月16日


東亜紡織株式会社の[トーア|マミーポリ2000]の帯紙?(写真1)
ポリプロ45%・アクリル40%・レーヨン15%の[機械編/かぎ針はレース用を使用する]編物糸
これと同じに「だれでも編めるたのしい手芸作品集」と言う両面印刷の紙も2枚、挟まっていました。監修に[日本ヴォーグ社]となっていますから、本になったのでしょうか?

デザインは1面=山口明子(ヤングツーピース)/2面=大和八重子(長袖カーディガン)(写真2)/3面=山口明子(6分袖のプルオーバー)/4面=古橋叙子(市松模様のプルオーバー)が担当しています(写真3)
トーアのキャラクターでしょうか?胸に[TOA]と書かれた帽子一体の服を着て、左手に[花]右手は口元にあてる[ぼうや]?(トーア坊と言うのか?)(写真4)


ちなみに、作品集のトーア坊は右側に居る為、花を持つ手は反対になっています。
2014年09月12日


楽しい暮らしの手芸[婦人生活'66/9月号付録]の裏表紙
赤ペンで書かれているのですが、「オリムパスレース糸」の広告が「赤」の為、部分部分が読めなくなって読みづらいですが、(たずね犬)の下書きです。
マルチーズとスピッツのミックス(あいのこ)で、毛色や、姿が書かれているようです。戻って来ていることを願います。
2014年09月08日


東芝の包み紙(明治百年・東芝の歴史/とありますから,1968年[昭和43年]年でしょうか?)
3枚あり、女の子用の袖なしのワンピース型紙に使われた様です。裏には首周りに[15]や肩部[6.5]スカート部分に[56.5]と数字が鉛筆で書かれています。


包み紙には[炊飯器](写真2)
[オープンリールの録音機](写真3)
[ラジオ](写真4)やアイロン・扇風機・丸型の蛍光灯等があしらわれています。
2014年09月03日


白糸を使用して左右は違う編み方のモチーフ2点を繋げたモノです(写真1)
繋げる前のモチーフ1点もありました(写真2)


練習用でしょうか?上左と下のモチーフが同じす(写真3)

「追記」ゆうちょ銀行の「入金取扱メールサービス」を倉庫等で、インターネット環境が無い場所で受けようと申し込んだのですが、「入金が有りました」だけで、「誰から、いくらの入金」が有りません、この為、「ゆうちょ銀行」扱いの入金確認作業は「遅れる」事が有ります。御了承下さい。
2014年08月28日


これも青糸で編まれた、タッチングレースの完成品でしょうか?約13cm程のモノです(写真1)
これには、

(写真2)黄色の糸で編んだ中心部(3cm)と(写真3)青糸(5cm)で縁を付けたモチーフもありました。

「追記」ゆうちょ銀行の「入金取扱メールサービス」を倉庫等で、インターネット環境が無い場所で受けようと申し込んだのですが、「入金が有りました」だけで、「誰から、いくらの入金」が有りません、この為、「ゆうちょ銀行」扱いの入金確認作業は「遅れる」事が有ります。御了承下さい。
2014年08月23日


白糸と黄色の糸を使用した、タッチングレースの完成品(ドイリー)でしょうか?約17cm程の物です(写真1)
その他に小物の作りかけのモノ(モチーフ?)約8cm(写真2)があるのですが、

これは、中心部に黄色糸を使い、周りを白糸で編み、これに(写真1)の中心部(約4cm)を使用して、繋げて行こうとしたモノの様です。
2014年08月21日


[ドレスメーキングのかわいい子供服(No.26)](1968年発行)の裏表紙
東京三七ドレス株式会社の「スリーセブン」こども服の広告です

。絵が時代ナリの雰囲気ですので、選んでみました。
2014年08月19日


[新書館]刊行の"LES ETOILES L'OPERA DE PARIS"の絵葉書ですが、付録だったのでしょうか?
季節の挨拶文のようですが、文面を読みますと、送り主の方は「愛馬」を持っていて、乗馬をしながら草刈にも使っているようです。草刈中に抱卵中の「キジ」の巣に近づき、親鳥が飛び立ってしまい、帰って来なかったようで、巣に残った卵(7個)を「乗馬の先生」に預け、先生は、裸電球で暖めているようです(孵ったかは不明です)
消印から[昭和62年]の(27年程前)事のようです。
2014年08月12日


昭和10年用婦人之友社版[家計簿]です。編者は[羽仁もと子]編者が明治37年より編纂発行されているようです。定価60銭(写真1)
付録の[練習帖](写真2)

は未使用で付いています。練習せずにこの[家計簿]に付け始めたようで、2月に「米・燃料・調味料費」の欄に[夫]あるは[夫・小使い]とペン書きで書き始めていますが、次に書き留めているのは[4月]になりますが、その後は[年末]の「一年間の予算実際」迄何もありませんでした。
この[家計簿]には「領収書」や「買上伝票」が挟まっていました。一部ですが、「川崎」駅前通りの「新力」菓子店からのものがありました。「パン代金」とあり、領収には「右の通り受取申し候也」と候文です(他の[中嶋時計店]の領収も同様で、当時の領収書には「候文」で書かれるのが普通のようです)(写真3)

「川崎 新力」で検索すると、[平間]に「たばこ・菓子・新力」前ポストの地図が出てきます。領収書の住所は[堀川]ですが、移転して、今でも営業しているのでしょうか?
«前のページ 1 ... | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 次のページ»