ホーム店長日記2013年3月
2013年3月
店長日記:4
2013年03月28日
今、再開発や東横線で話題の「渋谷」ですが、現在は無くなってしまった「東急文化会館」で行われた募集ちらしです(写真1)
「東京セレモニー」と言う葬儀産業の会社で代理店や協力者を募っています。
裏には2つ折にして、ボールペンですので、見づらいのですが、上段には「新春の服でタータンチェック、巾広のサッシュのベルトで型を作って着る」と服の絵(写真2)


下段には「なべ料理のレシピ?」(写真3)
タイ、タラ。カニ、豚チリ/でんかく、ゆずみそ、ポン酢、みそだれ、ごまだれ/とタレの種類?/線で囲われた中には「ねぎ(しらが)あさつき、ねりからし、七味(アンコウ)のり、粉さんしょう(いのしし)もみじおろし、みどりおろし(あさつき)切ごま、粉かつお、しょうが、ザーサイの千切りなどに(しゃぶしゃぶ)」と書かれ、いわしのつみれ、うに、ねぎま、くじら、シャモ鍋、みそ、青柳とみそなべ。と続いています。

2013年03月20日
ヂヤンティ編の手引き(写真1)


10ページほどの冊子で、ピースの作り方とそれを組んで「ショール・ベビーケープ・ネクタイの作り方」等が書かれています。
裏は、昭和28年2月発行。編集人に「長作一」発行所は「企業組合 ヂヤンティ商会」(写真2)

となっています。編機は1~5号迄あり、各号は「専門・学校教材・一般・職業」用に分かれていたようです。「近く専門書が発売される予定になっています」と書かれているので、当時発行されたのでしょうか?当店の在庫には「ヂヤンテイ織作品集」が1972年「主婦と生活」から発行されたものがあります。
2013年03月12日

スモールコッポ編器説明書(写真1)
「テネリフレース早編器」の説明書です。当店でも1度切ですが、函入り・針・説明書付で「使用感のあるモノの扱い」がありまたが、以後、未見です。これを使って「テネリフレース」を編んでいる方の「ブログ」等もありますので、手に入れる事も出来るようです(オークション?=高いだろうなあ)説明書の端には「最近ニセモノ多く特にコッポと御指名下さい」とあり下に「マーク」(3つの人型の下に[koppo]の文字)が描かれています(写真2)

又、中に書かれている「コッポ編教本」(写真3)

も2度程、扱いましたが、以後、未見です。
2013年03月04日

絵葉書1
ペン字で「ケープを着た少女 昭和のはじめ」と旧所蔵者が書いた「絵葉書」です画家は「やじまひろし/Hiroshi Yajima-」とローマ字で足元の書かれています。

絵葉書2
前の絵葉書同様の作家ですが、上の方に[1924.8]の数字が書かれているとこから、西暦かと思われます。サインは平仮名で「やじま ひろし」となっています。
両方とも「郵便はかき」と印刷され、印刷・発行所等はありません。